根岸米軍住宅
横浜市根岸森林公園近くにある根岸米軍住宅。 米軍人、軍属及びその家族が居住しており、管理事務所、教会、宿舎、中央公共施設(図書館、銀行、郵便局等)、診療所等が所在。 ここには在日米海軍横須賀施設本部横浜支所 […]
熊川P1ハウス
約4年の歳月をかけて改修工事を成し遂げた熊川P1ハウス。 改修する前は目を覆う状態でしたが この物件を手がけた小室文也さんが根気とハウス愛で ここまで回復させたのです。 どんどん壊されていくハウス達でしたが […]
夜の入間ジョンソンタウン
夜の入間ジョンソンタウンに行ってきました。 とってもいい雰囲気です。 裸電球の光はハウスによく似合いますね。 テラスのある飲食店で食事をしていましたが そこから見る景色はアウトド […]
「ジョンソン基地とハイドパーク展~アメリカ文化に触れた頃~」oumei240さんレポート
いつも鋭い観点でハウスなどの記事を掲載している Thinking for the House ハウスを守る会のメンバーでもあるこちらの管理人oumei240さんが 「ジョンソン基地とハイドパーク展~アメリカ文化に触れた頃 […]
貴重な映像
いつも参考にさせて頂き 当サイトとフレンドシップな関係のブログ Thinking for the Houseさん その中の記事で 「デペンデントハウスエリアの当時の様子がわかる動画」 を感動してYoutubeをみてたら関 […]
拝島ハウス
拝島駅周辺にあるハウス。 この辺は都市計画によりかなりの数のハウスが壊されます。 写真に写ってるハウスはほとんど無くなるでしょう。。。 また福生とは違った雰囲気で 窓の形とかが面白いんですが。
三沢 外人ハウス
青森県三沢市 この街には三沢基地がある。 (横田基地と同じような規模) そしてハウスも存在している この街ではハウスを外人ハウスと呼んでいる 現在でも新しいハウスが建っているが 今回は50年以上前に建てられ […]
沖縄ハウス vol.2
沖縄第二弾。 こちらはハウスでも将校ハウスです。 作りが違います。 あこがれのガレージがあり oumei240さんのブログに掲載されていた Eichler homes (アイクラーホームズ)のようなフォルム […]
沖縄ハウス vol.1
沖縄のハウスを紹介します。 沖縄のハウスは福生とは違い 基本コンクリートでできていて屋根はフラットです。 (台風が多い街なのでこのような構造になったと思います) 形は違うのですが ハウスイズムは健在です。
1968年の三沢
あらためまして、このブログ担当の葉臼 守(ハウスマモル)です。 私のハウス話も少し書かせていただきます。 生まれは青森県三沢市 福生と同じ基地の街です。 上の写真は3才(1968年)の時、私もハウスに住んでおり 家の脇の […]
貴重な写真や映像 at 九州
ツイッターで知り合ったラム蔵さん/@mashramu からの情報にて。 貴重な写真や映像。 場所は九州、福岡県春日市 写真は下士官用のクラブ「ゼブラ・クラブ」という場所。めちゃくちゃかっこいいです。 http://blo […]
沖縄ハウス
沖縄のハウスは屋根が四角い形をしています。 何故かというと沖縄は台風が多くそれに耐えられるように作られています。 なので壁はコンクリートです。 本土のハウスより耐久性がいいので重宝されています。 参考ブログ http:/ […]
狭山のハウス
埼玉県狭山市にあるアメリカンハウス その他参照ブログ http://sanpomichi2005.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_7.ht […]
立川 高松町ハウスX-Area
立川市 高松町にあるハウスX-Area。 ここでHOUSE de ARTというイベントに参加サンプル品陶器のアウトレット市をはじめ、 陶のビーズでナチュラルなアクセサリー作りのワークショップ。カラーセラピーや、 webシ […]
入間ジョンソンタウン
埼玉県入間市にあるジョンソンタウン 敷地7500坪 昔ハウス建ってた場所にリフォームまたは忠実に再現したエリア。 住居の他 レストラン、カフェ、美容室、撮影スタジオ、雑貨屋、洋服屋など さまざまなお店が立ち並ぶ。 ジョン […]